フィリピンのマクタン・セブ国際空港を飛び立ったフィリピン航空機は成田空港に向かって北上を開始しました。眼下に見えるのははセブ島の北に位置する、まだまだ未開発の青い島「バヤタン島(バヤタンアイランド)」です。
未開発の青い島 「バンタヤン島」 (フィリピン) Photo No.0610セブからも船で渡れる未開発の青い海がとても人気のスポット「バンタヤン島」。この珊瑚礁に囲まれた宝石のような島を横目に眺めながら、現実に少しずつ戻る旅の移動に入っています・・・。 (航空機のある風景) (空撮写真・空からの風景)
LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 32mm相当 f11 1/400 ISO200
■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
おはようございます。
上空から見る「バンタヤン島」種変の青さが空と一体化しどこが海との切れ目かさえもわからない、
この様な美しい所は脳裏からはそう消えることの無い旅として何時までも残る事でしょうねー。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
MTさん、おはようございます。
青島、青い海、青い空、そして白い雲のワンポイント
凄く素晴らしいですね。
おはようございます。海の青さと島の周囲を囲んでいる珊瑚礁がいかにも南の島ですね。
窓際の席で良かったと思える瞬間ですね。
未開発だからこそ美しいのかも。開発されたら、あっという間に…。そういう原石を大事にしておきたい気がしますが。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
南の海。魅せられますよねえ。
機上から見下ろす、サンゴ礁。
思わず、身を乗り出して見入ってしまいます♪
そんな美しい世界は、あっという間に観光地化されてしまう運命?
未開発だからこそ、の魅力があるのでは。と思ってしまいます。
でも、無い物ねだりでうらやましい。
青い空・青い海
素晴らしいロケーション
飛行機からこんな青い鮮やかな空が
拝めるなんてMTさんの日頃の行いですね(#^.^#)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは^^
青い空! 青い海!
その美しさが一体化されているみたい~
これは感動する色ですね。
素晴らしい眺めです^^♪
先ほど帰宅しました。
明日からブログも再開します。
またよろしくね。
応援ぽち
ここに行ってみたいと思って調べたら、やっぱりきれいな場所のようです。
フィリピンの民力が強くないことが幸いしているのではと思います。
観光資源を大切に政府がいろいろ施策を取り始めているような印象もありますが、こちらは意図的に開発を抑えるようにいて欲しいものです。
また、何かあればご連絡をお願いします~。
ありがとうございます!
窓の外の景色にずっと絶句状態でした~。
こんな素敵な場所がずっと沖縄やグアム方面まで続いているのですね~。
窓際でも雲が多い日もあってがっかりのことが多いのですが、この日はとてもラッキーでした。
それにしても青い地球の美しい島といった感じで、感動いっぱいの景色がこの後も続きました。
住んでいる人たちの事情やフィリピンの事情も分からず無責任ですが、いつまでも手を入れずにそのまま残して欲しい景色です。
話は変わりますが、交通手段が発達して地球が狭くなったと感じますが、人工衛星などもあって、今や今更新発見の島などないのでしょうね。
そのままの自然がいいですよね。
北方領土のような外国資本での開発なんてやられたら困ります。特にあの国々の投資は最悪です・・・。
何もせずにそのまま残すというのがいいですよね。
窓の外は写真以上の絶景でした。こちらの島は本当にいい自然が残っているようです。
いつまでもそのままだといいですよね。(怖い生き物や虫たちもいるのでしょうが、そこも理解して綺麗な自然を楽しませてもらえればと思います!?)
自分の時間の範囲であれこれ楽しみたいです。
しばらくはひとつの国にどっぷりな時期もありましたが、今は日本も海外の各地にも視界がいっぱい広がっています。
あと欲しいのは元気なうちに秘境を訪れる時間が欲しいです。
ありがとうございます。
こんな眺めを見られるのは、色んなことがあってのことと、感謝を忘れないようにしています。
そして、天気にも恵まれ幸運でした。
ありがとうございます。
生の景色は本当によかったです。写真以上でした。少しは何かをお伝えすることができたような気がします。
人々の生活から出される汚染物質が少ないこともあってこのような景色が見られるのでしょうね。今回は最後の最後にこんな素敵な景色で見送ってくれたフィリピンに感謝しています!
お疲れのところお立ち寄りくださいましていつもありがとうございます。
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫