セブリゾートと言っても、セブ島もマクタン島も決して裕福な人々の街ではない印象です。実際のリゾートはほとんどホテルのプライベートビーチのみと言っても過言ではなく、リゾートホテルを離れば、街は粗末な家々が並びます。
セブリゾートでのひととき (フィリピン マクタン島) Photo No.0604マクタン島にあるセブ空港の前にあるウォーターフロントと名前が付くホテルにいますが、実際はウォーターフロントではありません。ただ、そこは南国。中庭に出ればリゾート気分もそこそこ感じられたりします。
LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 43mm相当 f5 1/400 ISO200
■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
前回の写真で、そういう感じなのかなあと思いましたが、当たりでしたかね。プライベートビーチだけの楽園。ちょっと夢が覚めてしまうのかも。
キューバのような何もかも異色の街だと、面白そうですが、…。遊び慣れた人には、物足りないかなあ。
おはようございます。
リゾート地らしい雰囲気のある絵が素敵です。
おはようございます。セブのビーチはほとんどがホテルのプライベートビーチなのですね。
だとすれば高級ホテルに縁のない私が行ってもビーチを楽しむことはできないのですね…
スタイルのいい女性がサングラスかけて
椅子に横たわっている姿が目に浮かびます
麦わら帽子被って何かを飲む
リゾートならではんですね(#^.^#)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
フィリピンはカトリックの国でしたね。
スペイン統治の時代の名残を
こういう部分に感じますわ。
応援ぽち
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは^^
ホテルの中庭のプールなんですね。
南国の雰囲気がたっぷり♪
誰も泳いでいないのがもったいない気がします(*^^*)
セブはプライベートリゾートとカジノという感じでしょうか。
これから北朝鮮に援助と思うとぞっとします。
それならまだフィリピンへの援助を拡大して欲しいと思ったりもします。
イメージだけですが、たまにはそんな写真もいいかなと思ってあげてみました。
これから夏本番、青い海と空が日本国中で楽しめると思いますが、その予告編のような1枚としてみました。
お金を使わない人は、パブリックビーチに行くにも大変ですので楽しみ切れないかも知れません。
レンタカーなどあると思いますので、それを利用するのもいいかと思いますが、セキュリティを考えれば高級ホテルの方が思いっきり楽しめそうな気もします!?
高級リゾートはアバンチュールが似合いそうですが、それは映画やドラマの世界ですかね。
一度、映画のような世界を楽しみたいとは思いますが、リチャードギアとジュリアロバーツのような世界も現実にはあり得そうでないし、私はただ眺めているだけで満足だったりします!?
いつもご訪問並びに応援ありがとうございます~。
とても励みになります。
カトリックはマゼランたちが原住民に強制したことに端を発したことと認識しています。
マゼランはまさにここで殺害されましたが、その影響が今も続いていることは特筆ものですね。
世界の人々がいろんな宗教に没頭してくれていてその影響もあってお陰様でいろんな写真が撮れますのでありがたい限りです。
いつもコメントをいただきありがとうございます。
ここは貧富の差が激しい国のひとつですね。
そして富の恩恵にあずかっている裕福な成功者には華僑系が多かったりするのもなんだかなと思ったりします。
朝のさわやかな時こそ気持ちよく泳げそうですね!
依然、ハワイでワイキキビーチの見えるレインボータワーのベランダで一日中チェアーに横になって過ごしていたのが私の最高の贅沢でした。あの気分にもう一度浸りたいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうなんですか、それならより楽しめそうですね!羨ましいです。
パナソニックのLUMIXはこんな逆光の時にハッとするような画を出してくれるのでそれで手放せません。最も強い光の入る時のゴーストは勘弁して欲しいと思うこともあります。
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫