ブルーアワーの浅川を行くE353系 (東京都 八王子市) Photo No.1242日が沈んだ後の空の色を楽しみます。東の低い空がピンク色に染まって見えます。 そんな空に向かってE353系の特急車両が走り抜けて行きます。 (鉄道のある風景)
SONY α7RⅡ FE 24mm F1.4 GM 24mm f1.8 1/2000 (-1) ISO800
■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。
おはようございます。
昨日と言い今日の絵と言い素晴らしい時間帯の撮影、見事です。
それにしてもこのレンズの切れ味と発色性には驚きです。
これからの作品つくりにますます活躍するアイテムとなりそうですね。
余計な高層ビルなどが入り込まないアングル。よくぞ探し出しました。素晴らしい瞬間をうまく切り取った。そう思います。
PS.湯殿川や浅川での野鳥の写真をよく見せてもらっています。ちょうど撮りやすい川幅のようですね。
おはようございます。
日没の時、反対の東の空も焼けると教わったことがありますが本当ですね。
ピンク色を背景にして橋梁を走る特急電車、素敵な情景ですね。
おはようございます。
ピンクの空
水面にも反映され
その中を走る電車
素敵な朝の一枚ですね。
電車の写真好きです、かっこいいですね
コロナ、早くおさまってほしいですね
ぽちしました
北海道アンテナショップ、いつも混んでいるのにガラガラでした
こんにちは
電車もドラマチックですね。
素敵です。
こんにちわ♪
写真を拝見して、まず空の色に感銘を受けました。
薄っすらと青みががったピンク色の空色が何ともいえないくらい
いいですね!
疾走する電車も素敵です。
アングルもナイスですね♪
広角の単焦点の購入は初めてだったのですが、余裕がたくさんあるレンズに感じています。
昼間も夜も出てくる画がやはり違うと強く感じました。
浅川はちょうどいいくらいの川幅かも知れません。その名の通り浅い部分が多いので長靴を履いて行けばかなり行動範囲が広がって撮影が楽しめます。いったん梅の写真をはさみますが、その後に長靴パワーの写真をUPの予定です。
夕日の反対側はあっさりとした色合いが楽しめます。
またもう少し暗くなると月が上がってきますので、2度楽しめたりします。この日は透き通るようなピンクの空が楽しめました。
この日はこのような素晴らしい空に恵まれました。
冬型の雲ひとつない夕暮れ時の空に吸い込まれるような特急列車の1枚が撮れました。
レジャー的な場所は人が少なかったのですが、スーパーやドラッグに行ったらすごい人で、トイレットペーパー、マスクを求めて列がありました。ちょっとびっくりです。うちもちょうどトイレットペーパーがなくなりそうだったので買いに行ったのですが、何とか買えました。うまく購入できてよかったです。
おかげさまで素晴らしい空の下を走る列車の1枚が撮れました。
暗くなってからといえば、一度、F1のナイトレースも1度見てみたいと思います。
ありがとうございます。今回はとてもいい空と列車の1枚が撮れました。
また今回入手したレンズがなかなか素晴らしく素晴らしい画が得られました。いつも出掛ける時に撮る画をイメージしてレンズを選んで出かけるのですが、限界もあり、今まで以上に悩みそうです。
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫