
「
絶景探しの旅」
驚いて乱れ飛ぶ野鳥たち!突風とともに (大阪府 豊中市) Photo No.0124夕方も近づき、大トモ(大阪時代の友人)と一緒に阪急宝塚線の電車に乗りやって来たのは飛行機写真好きの聖地とも呼ばれる、大阪の人気絶景スポット「大阪国際空港(伊丹空港)の千里川土手」です。私のこの日の狙いは日没17時22分すぎからの絶景なのですが、早めに来て手前の滑走路脇のいいポジション取りをします。
伊丹空港への着陸のために次から次へと遠くの空から連なるように小さな灯りがこちらに向かってやって来ます。そんな光景を見ればワクワク度もうなぎのぼり!しばし、練習撮影などしながらその時を待ちます。川の向かい側の女の子たちもずっとここにいて前を眺めながらこの場所を楽しんでいるようです。光が航空機に変わりいよいよ離陸です。ANA機が着陸のために低空で、頭上を通り過ぎていきます。その瞬間のあまりの突風のために我々の周りも土ぼこりが舞い、野鳥たちも思わず驚いて乱れ飛びます。 (航空機のある風景)
LUMIX G7 G X VARIO 12-35mm/F2.8 58mm相当 f2.8 1/1600 ISO400
■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。
皆さまのクリックのランキング応援がとても励みになります。
風景写真ブログランキングへ
千里川のこの場所のことは私も聞いて知っています。残念ながら行ったことはありませんが、ものすごい迫力を体感できる場所なんでしょうね。
そうですか、音や風までものすごいですか。実際に搭乗しているよりもある意味では迫力を感じることでしょうね。
おはようございます
ここ良いですねー
ぜひ行ってみたい所です
おはようございます。単なる着陸シーンではなく驚いた野鳥が飛び立つのが写っているところが良いですね。
飛行機の機体だけ見ると見方によっては離陸直後のようにも見えますね!
ここは飛行機好きな方が良く撮影しておられるところですね。
野鳥がびっくりして飛び上がってるのと飛行機とのコラボ、
流石にお見事です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
大きな飛行機が迫力満点
鳥が飛び立つのも、面白い( ^ω^)・・・
そして、寒い中撮りに来る方たちの根性
腕が、なまじ無くて正解かも
無理は禁物です
飛行機の轟音に
みんなびっくりしちゃったなぁ^^
いい瞬間ゲットでしたね^^
キターーーーーー!ITMですやん!(^^)!
ここの空港、国内で最高峰のポイントだと思いますねん!
めっちゃ、カッコええわー
今晩は
お~大迫力ですね~
ワクワク感がタマリマセンね^^
日没後の絵も楽しみにしてます!
俺も日程を調整中です(笑
小型はそうでもないですが、中型機ではなかなか病みつきになりそうな迫力です。こんなぎりぎりのところまで手軽に立ち寄れる場所があるなんて貴重です。いつまでも規制など入らないことを祈りたいです。
是非是非、行って見てくださいね。阪急宝塚線の曽根駅から徒歩しばらくです。
鳥たちがまるで枯葉が舞い上がるように乱れ飛ぶのには、なぜか笑いました。何回もあることなんでしょうが、あまり慣れていないのですね。たまたま、やって来た群なのかな?!
ありがとうございます。
飛行機が来るのを待つ人たちの様子もなかなかいい感じかなと思います。飛行機にそれほど関心がない人も楽しめるのではと思いました。
いつもありがとうございます。とても励みになります。
もう、お身体の方は大丈夫なのでしょうか。大変な中、コメントありがとうございます。我々も含め皆さん、寒いのに大変だったと思います。皆さん、夢中になっているので、あっという間に感じるのではと思いますが、無理せず、マイペースが肝心ですよね。
久々の野鳥入りの写真がこれとは正直私も苦笑いです。なかなか面白いシーンも合わせて画にできよかったです。
本数が多くてここまでかぶりつきの場所はすごいです。まさに聖地です。どこかの国にビーチの真上を飛んで滑走路に入る国がありますが、匹敵級ですね。以前は747も飛んでいたのですよね、その時を見たかったです。
お近くなので羨ましいです。日没後の写真はまさに己との戦いでした。自分の機材レベルも勝負に入って来ます。なんとか撮れてホッとしています。
こんばんは。千里川土手、飛行機撮影の聖地ですよね~~
旭川空港でも似たロケーションはありますが、便数が少なすぎます^^;
いつかは飛行機撮影に行ってみたいですね~~
私もその場所が大好きで、子どもを連れてよくいきます。
着陸機が頭上を通過する瞬間の音や迫力はたまりません。飛行機が頭上を通り過ぎてから飛行機の風切り音が遅れて聞こえてきます。
日没後に、その場所から見る滑走路の誘導灯ネオンは最高の夜景ですね。
旭川空港も確か滑走路脇に公園がありましたよね!基本的に乗り物系も好きなのでつい作品に取り込んでしまいます。ここで、写真を撮れば、他の空港でも同様の写真を狙いたくなるので不思議です。もっと長いレンズを持って来ればよかったかなとも思いました。
私が行ったこの日もお子様連れの方を二組ほど拝見しました。家族揃ってとてもいいな〜、と見ていました。目で見るものだけでなく音、風など、最高のアトラクションですよね。また、行きたいと思っています。
伊丹空港の南側に位置する伊丹スカイパークは、子ども達が楽しめる遊具が沢山あり、滑走路を横から眺められるので、大人も一緒に楽しめる絶景スポットです。
着陸、離陸、共に楽しめる場所です。
また、大阪にお越しの際には立ち寄ってみて下さいね。
ありがとうございます。伊丹空港周辺は飛行機好きにはたまりませんね。今度、伊丹スカイパークにも立ち寄って見たいと思います。万博公園のリベンジに、大観覧車と大阪に行く時の楽しみがまたまた増えました。
MTさん こんばんは~
ここは、ヒコーキマニアの聖地ではないですか?
わたしも、飛行機が大好きで関東に居たときはここに良く遠征に来ていました。
関西に来てからはいつでも撮れると思いさぼり気味ですが。。。。
海外のセントマーチンはもっと迫力があります。
機会があれば是非行ってみてください。
そうそう、ビーチの上を飛んで行くやつですよね。あそこ行きたいですよね。
近所へはなかなか行かない・・・、よくわかります。私も最近はそれに気が付きまして、近隣も積極的に行き始めましたが、今度はいつでもいけるところゆえ、UPが後回しで、時期ネタ優先になっています。
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫