一時期、大阪に住んでいたこともあって大阪の土地勘はあるものの、梅田界隈をぶらつくことは数えるほどしかありませんでした。最近、大阪にたびたび行くことがありまして、何度か梅田付近で宿泊する機会があり、少しずつ梅田界隈の様子がわかってきました。しかしながらまだまだ慣れません。そんなこともあって、北新地での食事の後に宿泊先の北梅田辺りをぶらつきます。明るいうちに散策したときにここの夜景を撮りたいと思った阪急高架下にやってきました。
夜の北梅田 (大阪市 北区) Photo No.012023時10分を回り、観覧車(HEP FIVE観覧車)をバックに、梅田駅を出発した神戸方面行きの阪急電車(新開地行き快速急行)が高架線をゆっくり走り出します。人気の梅田スカイビルの「空中庭園」もいいのですが、こういう風景も好きだったりします。 (鉄道のある風景)
SONY α77Ⅱ Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA 75mm相当 f4.5 1/60 ISO1600
■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。
梅田界隈のこんな感じが好きです。繁華街近くの雑然とした感じ。余所行きの表情ではなく、落ち着く気がするんです。
大阪・梅田ゾーンは激しく変化してきているようで、先日、夜行バスを変えて大阪まで乗車したら、どこかわからないところで降ろされて往生しました。
目の付け所が違いますねー。
流石です。
大阪は、一度だけ訪問したことがあります。
それもさらりと流した観光旅行でした。
もう一度行って見たい町でもありますね。
あの大きなターミナル駅の梅田界隈も北に少し行けばあっという間にこんな感じになっているのがとても新鮮に感じました。夜行バスはいったいどこに到着したのか私も気になります。
ありがとうございます。大阪は北と南で表情が全く違うように感じます。人の活動を感じる街です。今度は京都を絡めまた行ってみようと思います。
おはようございます。
何気ないシーンを見事に絵にされていますね。
MTさんの写真センスが光るお写真だと感じます!!
こういうシーン、僕にはなかなか撮れません。
ありがとうございます。自然の風景写真同様に電車や人通りのいいその瞬間を待ちました。こんな夜中にカメラを手にした人が道の角で待機している様子は、怪しげでちょっと変ですよね。
どこの町にもありそうな光景ですが、
見事に作品レベルになって、素晴らしいですね。
阪急電車と観覧車の赤が効いていますね。
おはようございます。mikiさん、大阪に住んでおられたことがあるんですか~
私は大阪は仕事や観光で数回行った程度なので土地勘がまったくないのですが、「HEP FIVE」はお洒落な商業施設だと聞いています。写真に写っている電車の車体が赤いのはネオンか何かが反射しているのでしょうか。ゆるくカーブしている高架が何とも言えない雰囲気ですね~
商店街でしたね
思わず繁華街かと思いました(#^.^#)
切り取り方さすがですねぇ
カーブの奥気になるなぁ
そう想像させるのも写しての心ですね^^
梅田の夜は、良いですねー。
僕は大阪いた頃は、チビだったから、
こういう景色見てないなあー
改めて行きたくなりますわー(^。^)
ありがとうございます。
梅田駅も観覧車も正面側は相当に華やかな感じなのですが、裏に回ればこの通り、ちょっと寂しさも伝わる雰囲気です。そんな雰囲気に惹かれました。
こちらから見れば阪急梅田駅はこんなものに見えますが、上から見れば同時に3、4本の電車が同時に行き来するビッグターミナルで、これまた絶景な様子が楽しめます。こちらの場所ですと、手前1車線の電車の行き来のみ見えるので雰囲気も全く異なって見えます。電車の赤いのは、赤い観覧車の反射をもう一度受けている感じだったような・・・?!
昼間もそれなりにいい感じなのですが、やっぱり夜もいい感じな風景でした。私の中では大都会の印象の梅田界隈にもこんなところがあった!って感じです。カーブの先は・・・、大都会の始まりだったりします。
私がいた大阪にいた頃は苦労も努力も何もかも楽しくて、そして今の自分がいる基礎が養われた場所かなって思っています。そんなこともあって行けばホッとする街だったりもします。
観覧車と電車のコラボこの電車を待ちそしてその雰囲気にピッタリの自転車に乗ったおじさん、ほろ酔いのサラリーマンと良く
こんな人がうまい具合に集まりましたね。それを見込んで?瞬時に電車と一緒に撮影されていて凄いです。
アーチ型になった商店街がザ・昭和を感じるのは私だけでしょうか?!こんな場所をいつまでも残っていてほしいです。
ありがとうございます。そう言われて見れば本当に、ザ・昭和ですね。そこそこ人通りが多いので狙って待てばいい雰囲気の写真が撮れそうな場所です。この自転車のおじさんは電車の出発のタイミングと合って実にラッキーでした。それに道の真ん中走ってくれるし嬉しい限りです。人がいると作品が生き生きすることも多いので、来るのを狙うことが多いです。次の作品も毛色が変わった人が出てきますのでお楽しみに。
今晩は
大阪は殆ど行かなくて、、、
少しカーブになっててこの先には何が
有るのか尋ねてみたいですね^^
ついでに新世界も行きたいな(笑
今回のこのカーブの先には新阪急ホテル、そしてその先にはヨドバシカメラがあったりします。それなりに歩きますけど~。新世界、いいですよね!新世界と言えば、やっぱりアレですよね?!次の作品をお楽しみに。