夕陽を受け飛ぶコミミズク (埼玉県 熊谷市)

夕日の斜めからの赤い光が川の土手を照らす頃、コミミズクが活発に動き始めました。  現地で聞けば、とても活発に動く日もあれば、姿を現してくれても外れの日もよくあるとのことです。  この日は中間くらいの出の日でしょうか。  私としては成果は物足りないものの、こちらでの撮影が初めてということもあり、それなりに楽しめています。


 
夕陽を受け飛ぶコミミズク (埼玉県 熊谷市)    Photo No.2003
 
この日はコミミズクが何度か飛んでくれましたので飛行シーンの撮影にチャレンジすることが出来ました。  今年はコミミズクの初撮りということもあってか、ここぞというシャッターチャンスでへまをしてしまう状態で悔しいさいっぱいです。  それでもその悔しさがあるからこそ、会心の1枚を求めてまたチャレンジしたくなってしまいます。     (野鳥のいる風景)

SONY α9Ⅱ FE200-600mm F5.6-6.3G + 1.4X 1260mm相当 (APS-Cモード) f9 1/2000 (-1) ISO1600 +トリミング(2/3)

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/01 05:00 ]   埼玉 | TB(-) | コメント(26)

にらめっこ (埼玉県 熊谷市)

越冬のため飛来するコミミズクですが、もうすでに生まれ故郷に向かって旅立ったのかもと想像する今日この頃です。  来年も戻って来て欲しいものですね。  地表の小動物たちの動きと関係あるのでしょうか、日没時間も迫る頃になると急に動きが活発になるコミミズクです。  音もたてずに静かに滑空しながら、獲物が動く小さな音を聞き分けているのかなと思いながら観察を続けます。  こちらは、近い位置で目の前を横切ってくれた瞬間の1枚です。  コミミズクは正面を見ながらも飛行しながらこちらを向いてにらめっこしてくれたりとサービス旺盛なような気もしますが、ひょっとしたら、獲物の動く音を多方向から聞き分けているのかも知れませんね。 

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2004 にらめっこ (埼玉県 熊谷市)

にらめっこ (埼玉県 熊谷市)    Photo No.2004
 
お日様が山陰に近づき、光のパワーがどんどん落ちて行きます。  光が不足気味の状態のISO感度1600は画質的に限界かなと思いながらの撮影です。 シャッター速度ももう限界です。  こちらの現場でC社のR5とF4クラスの超望遠レンズで撮影を行っている女性に聞いたのですが、聞けばISO5000での設定とのことでした。  私はどんな写真もほぼRAWでの撮影としていますが、野鳥はJPEGでの撮影とした方がもっともっと高感度まで上げられるのかも知れません。  サンコウチョウがやって来た頃に確認してみようと思っています。   (野鳥のいる風景)

SONY α9Ⅱ FE200-600mm F5.6-6.3G + 1.4X 862mm相当 (APS-Cモード) f9 1/800 (-1) ISO1600

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/02 05:00 ]   埼玉 | TB(-) | コメント(28)

春足 (宿河原堤桜並木/神奈川県 川崎市)

今週の土日は業務の都合で出社しています。 仕事が運よく順調に進めばとカメラを持参で出かけましたがただ重いものを持って行ったり来たりしているだけとなりました。  土曜の朝は出勤時に途中下車で井の頭公園の桜の様子を見てきたのですが、ほぼ満開の状態が維持されていました。  こんな春らしい桜の時期に仕事だなんて残念な限りです。  それはさておき、こちらは1週間前の川崎のお花見処の二ヶ領用水・宿河原堤桜並木からのJR南武線と桜の1枚です。  淡いソメイヨシノの色合いの中の南武線車両の黄色いラインがいいアクセントとなっていて、多くの皆さんがカメラやスマホを向けていました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2005 春足 (宿河原堤桜並木/神奈川県 川崎市)

春足 (宿河原堤桜並木/神奈川県 川崎市)    Photo No.2005
 
お花見の皆さんでいっぱいの二ヶ領用水に沿って桜が建ち並ぶ宿河原堤桜並木を歩きます。 この日は桜と鉄道をテーマに午前中に京王線・井の頭公園駅、お昼ごろに南武線・宿河原駅のスケジュールで動いていました。  残念なことにとても雲の多い日でしたが、雲の隙間からわずかに青空が顔を出したタイミングで現場に到着できました。  この後、全面的に暗い空となり、ギリギリ間に合ったようです。    (鉄道のある風景)  (桜の咲く風景)

SONY  α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  14mm f8 1/200 (-1) ISO100  WBマニュアル

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/03 07:00 ]   神奈川(横浜・川崎) | TB(-) | コメント(-)

“春を駆け抜ける” 宿河原堤桜並木を走る南武線 (神奈川県 川崎市)

神奈川県川崎市多摩区の二ヶ領用水・宿河原堤桜並木から、引き続きJR南武線と桜の1枚です。  こちらはちょうど前回の反対側からの風景になります。  この線路の真下を二ヶ領用水(にかりょうようすい)が流れていまして、江戸時代の初期、慶長14年(1611)に全長32キロが完成されたとされています。  当時は農業用水などとして大活躍したのではないかと思います。  現在では宿河原付近ではこの用水に沿った道は地域の皆さんの憩いの場になっています。 

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2006 “春を駆け抜ける” 宿河原堤桜並木を走る南武線 (神奈川県 川崎市)

“春を駆け抜ける” 宿河原堤桜並木を走る南武線 (神奈川県 川崎市)    Photo No.2006
 
河津桜とは異なった淡い色合いが何とも言えないソメイヨシノの花びらの色です。  黄色とオレンジ、茶色のカラーリングのJR南武線E233系が桜並木を横切って走り抜ける様子に、本格的な春の日の訪れを感じます。    (鉄道のある風景)

SONY  α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  14mm f8 1/200 (-1) ISO100  WBマニュアル

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/04 05:00 ]   神奈川(横浜・川崎) | TB(-) | コメント(24)

雨降る春の都電荒川線 (東京都 新宿区)

今日の桜と鉄道の1枚は都電荒川線(東京さくらトラム)の作品です。  先週末の土日は業務都合で出社となったばかりか、日曜に至っては桜を楽しもうと少々早めに会社を出たのはいいのですが、寒い雨がシトシト降っていて残念なひと時となりました。  それでもこんな時はやっぱりあそこかな、ということでやって来たのは、ご近所の神田川の面影橋です。  こちらは神田川を覆うように咲く桜や、その横を行き来する都電荒川線の風景が楽しめる東京ローカルな桜のスポットです。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2007 雨降る春の都電荒川線 (東京都 新宿区)

雨降る春の都電荒川線 (東京都 新宿区)    Photo No.2007
 
せっかくの桜の花を散らしてしまう雨の中、目の前を通り過ぎて行く、都電荒川線車両です。  傘を差して撮影を行うものの結局、撮影中は雨に濡れながらの撮影となっています。  学習院下停留所から神田川を渡り、面影橋に向かうためにカーブを曲がって行く途中の都電荒川線です。  左の桜の向こうに見える紫と白い車両が見えますが、あちらはこちらに向かってやって来る荒川線車両で、この先ですれ違いとなります。   (鉄道のある風景)

SONY  α7R4  FE 24-70mm F2.8 GM  70mm f11 1/50 (-0.7) ISO400

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/05 05:00 ]   東京(新宿・池袋) | TB(-) | コメント(14)

桜雨のすれ違い (東京都 豊島区)

今日も春の雨の中で走る都電荒川線(東京さくらトラム)の1枚です。  都電荒川線ではスタンダードカラーの車両よりカラフルなラッピングトラムを数多く見かけます。 しとしとと降る雨の中、学習院下停留所と面影橋停留所間ですれ違い運転となったのは紺と黄色のトラムです。  

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2008 桜雨のすれ違い (東京都 豊島区)

桜雨のすれ違い (東京都 豊島区)    Photo No.2008
 
あいにくの雨ですが、雨の日の撮影ではしっとり感を持った作品作りに取り組めます。  夕暮れ時迫る雨の中で望遠レンズを使って圧縮感を利用した撮影にチャレンジしています。  東京の街は平たんな印象がありますが、意外と高低差があったりします。  こちらの場所では凸凹した地形を走る都電の様子を楽しむことが出来ます。   (鉄道のある風景)

SONY  α9Ⅱ  FE 70-200mm F2.8 GM  200mm f5.6 1/250 (-1) ISO400

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/06 05:00 ]   東京(新宿・池袋) | TB(-) | コメント(18)

霞の富士山 (静岡県 富士市)

昨日は久しぶりの大阪でした。 大阪はちょうど桜が満開でしっかり目で楽しませていただきました。  ただ、今回は出張ですので、現地での撮影がお預けなのがとても残念なところです。  行きの飛行機の窓から見える桜の大阪城も見応えがありました。  また、帰りは新幹線でしたが、静岡県新富士駅駅周辺エリアから見える富士山は春霞のフィルターがかかったていて、こちらも素晴らしい眺めを見せてくれていました。 

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2009 霞の富士山 (静岡県 富士市)

霞の富士山 (静岡県 富士市)    Photo No.2009

東京に向かう帰路の新幹線のぞみの窓から撮った富士山の見える風景です。   他のお客様への配慮で電子シャッターとしているのですが、電線の他、高速で走る車両からの撮影ゆえの手前の物が極端に歪むローリングシャッター現象が多発です。  こちらは望遠域で遠くを狙うとともに、前が開けたタイミングでシャッターを切った1枚です。    (富士山のある風景)

SONY  α7RⅢ  FE 24-105mm F4 G 70mm f4 1/4000 (-1) ISO800

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2

      [ 2022/04/07 05:30 ]   静岡 | TB(-) | コメント(16)

桜と白鳥の湖 (井の頭公園/東京都 三鷹市)

東京都武蔵野市・三鷹市にまたがる井の頭公園からの桜の1枚になります。  こちらは先週の土曜日の出社のための通勤時にJR中央線の吉祥寺駅で途中下車、立ち寄ってロケハンしたときの作品となります。  週末の唯一の貴重な晴れの1日を仕事で失ってしまったのが辛いところでしたが、桜の季節は多くの人々でにぎわう公園もこの日の早朝は人影もまばらで気持ちのいいお花見の散策ができました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2010 桜と白鳥の湖 (井の頭公園/東京都 三鷹市)

桜と白鳥の湖 (井の頭公園/東京都 三鷹市)    Photo No.2010
 
朝のひんやりとした空気を吸いながらの公園散策です。 朝、こちらでは30分と決めてのロケハンです。  1週間前が満開でしたので、この日は散った花弁が水面に浮かぶ花筏が出来ているのではと期待したのですが、花びらが枝にしっかり残っていて満開に近い状態が維持されていました。  そこは残念でしたが、気を取り直して、貸出時間前のスワンボートが並んで置かれている様子を桜の枝の隙間から狙って見ました。

SONY  α9Ⅱ  FE 70-200mm F2.8 GM  90mm f8 1/250 (-1) ISO100

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/08 05:00 ]   東京(武蔵野・北多摩) | TB(-) | コメント(26)

春の夜雨 (井の頭公園/東京都 三鷹市)

雨の日の東京・井の頭公園からの桜の作品です。  前日の晴天から天気は急変でこの日は冷たい春の雨が降り続く1日となりました。  休日出社での仕事を終え、立ち寄った時はすでに辺りが暗くなりつつあります。  それもいい味わいがあるなと思いながら雨の中の撮影を楽しみました。  

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2011 春の夜雨 (井の頭公園/東京都 三鷹市)

春の夜雨 (井の頭公園/東京都 三鷹市)    Photo No.2011
 
春の夜雨(よさめ)の中でも花弁が散らずにしっかりと残ってくれています。  降りしきる雨の中で傘を差しながらの手持ち撮影ですが、今はカメラの手ブレ補正やAF能力も向上し、そんな最新の技術に助けられての1枚です。

SONY  α9Ⅱ  FE 70-200mm F2.8 GM  194mm f2.8 1/50 (-1) ISO1600 WBマニュアル

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/09 06:00 ]   東京(武蔵野・北多摩) | TB(-) | コメント(18)

桜とカイツブリ (井の頭公園/東京都 三鷹市)

今年は花筏ができることなく葉桜まっしぐらの東京・井の頭公園です。  公園の人通りの多い場所からも見える場所にカイツブリが今年も巣を作って、卵を温め続けているようです。  人がいつも行き来する場所に作るというのはある意味で敵から身を守るいいアイディアなのかも知れませんね。  今日、ご紹介させていただくのは桜とカイツブリの巣を温めている様子の1枚です。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2012 桜とカイツブリ (井の頭公園/東京都 三鷹市)

桜とカイツブリ (井の頭公園/東京都 三鷹市)    Photo No.2012

久しぶりの晴天の1日になりそうだということで以前やって来たときにチェックしておいたカイツブリの様子を見にやって来ました。  こちらのカイツブリの巣のある場所では桜の花もギリギリ持っていてくれています。  今回は何度もこちらの様子を確認しているのですが、結構長く巣を温めているようです。  今年こそは可愛い雛の姿を見ることが出来ればいいなと思っています。   (野鳥のいる風景)

SONY  α9Ⅱ  FE200-600mm F5.6-6.3G  891mm相当 (APS-Cモード) f6.3 1/3200 ISO1600

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/10 05:00 ]   東京(武蔵野・北多摩) | TB(-) | コメント(20)

寂びの風景 (井の頭公園/東京都 三鷹市)

本日も雨の夕暮れ時を向かえた東京・井の頭公園からの桜の作品となります。  井の頭公園の井の頭池には大きく池にせり出した桜が何本もあり、湿度の関係か幹に苔が生えたようになっています。  この日の雨で先に咲いた花々が少しずつ散り始めていたのですが、落ちた花弁が自らの苔の生えた幹に落ちている様子に心動かされるものがありました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2013 寂びの風景 (井の頭公園/東京都 三鷹市)

寂びの風景 (井の頭公園/東京都 三鷹市)    Photo No.2013
 
少し強めの雨に傘を広げながらの撮影となっています。  池に向かって幹が横になって伸びている桜の木が気になって被写体を選びました。  撮る向きによって水面の色が異なって見えますので、まずはこの淡い青緑のような水面の色が基本になるように向きを決め、次に木の幹と花びらの配置を考えたりしながら構図を決めました。  撮影中は花の終盤に向かってその様子を変えつつある桜に、日本文化である「侘び寂び」の印象を受けながらの撮影となりました。

SONY  α9Ⅱ  FE 70-200mm F2.8 GM  178mm f2.8 1/50 (-1) ISO400

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/11 05:00 ]   東京(武蔵野・北多摩) | TB(-) | コメント(22)

春の灯り (井の頭公園/東京都 三鷹市)

本日も雨の東京・井の頭公園で撮影した桜をモチーフにした作品です。  夕暮れ時刻になり公園に明かりが灯り始めました。  公園の街灯の明かりと桜を明るい望遠レンズを使って組み合わせ、穏やかな春の日の桜を表現してみました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2014 春の灯り (井の頭公園東京都 三鷹市)

春の灯り (井の頭公園/東京都 三鷹市)    Photo No.2014
 
まるで満月が出たようなそんなイメージです。  池の対岸の明かりを桜に重なるように取り込みました。  レモンボケにならず丸い形になる位置で身体を固定して撮影しています。  マクロ撮影のように至近距離の花びらにピント合わせをしていますので、遠くの小さな点光源も望遠効果と合わさってボケも最大限に大きくなっています。  レンズ表面に水滴が付くとボケの中に斑点がたくさん発生しますので、フィルターの前面を拭きながらの撮影となりました。

SONY α9Ⅱ  FE 70-200mm F2.8 GM  200mm f2.8 1/100 ISO1600

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/12 05:30 ]   東京(武蔵野・北多摩) | TB(-) | コメント(26)

湖畔の朝 (奥多摩湖/東京都 奥多摩町)

東京都奥多摩町の奥多摩湖にやって来ています。  都心とは1~2週間遅れで、奥多摩の桜が満開となったとのことでの訪問です。  湖畔の駐車場に着いた頃にちょうどお日様が山陰から顔を出し始めました。  辺りの景色を見れば桜の木々がきれいな花を咲かせています。  気持ちもウキウキしてくるようです。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2015 湖畔の朝 (奥多摩湖/東京都 奥多摩町)

湖畔の朝 (奥多摩湖/東京都 奥多摩町)    Photo No.2015
 
久しぶりに朝早い撮影となりました。  最近は寝坊癖がついていたので日の出時刻の感覚が鈍っていまして、東京ではすごい勢いで夜明け時刻が早くなっていて今日ですと5時12分にはお日様が顔を出します。  山中と言うこともあり、この日は時間差で日が昇ることを読んでいたのですが、思ったより早く日の光が差し始めましたので、右や左に行ったり来たりで場所を決めきれない感がありましたが、それでも朝のきれいな光と湖畔の美味しい空気を吸いながら気持ちのいい撮影が出来ています。

SONY α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f16 1/20 (-1) ISO100

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/13 06:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(22)

奥多摩湖と桜の風景 (東京都 奥多摩町)

桜が満開の東京・奥多摩町の桜の風景を楽しんでいます。  今度は高台の多摩湖が見える場所に移動しています。  他の季節にやって来た時は単なる湖面の見える展望所と言った感じでしたが、桜の花の季節には風景も一変、とても価値ある風景になっていました。 

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2016 奥多摩湖と桜の風景 (東京都 奥多摩町)

奥多摩湖と桜の風景 (東京都 奥多摩町)    Photo No.2016
 
今年は桜の花の開花のタイミングが例年とは違っているということもあって、桜の花が満開の奥多摩にやって来ることが出来ました。  ここへやって来る途中の青梅市から奥多摩町にかけての街道の両脇には桜が随所に植えてあり、その風景の連続がとても素晴らしく正直驚きました。  途中、いくつか立ち寄りたい場所をチェックしながらの運転でした。  まずは奥多摩湖付近で朝の光の差しこむ桜の風景をたっぷりと撮影しようと思います。

SONY α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f16 1/30 (-1) ISO100

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/14 05:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(-)

朝日の桜ウェイ (奥多摩湖/東京都 奥多摩町)

東京の西の果て、奥多摩湖に沿うように走る道路からです。  朝日が山陰から顔を出しましたので、道路に架かるように伸びている桜の枝と君あわせて構図を決めてみました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2017 朝日の桜ウェイ (奥多摩湖/東京都 奥多摩町)

朝日の桜ウェイ (奥多摩湖/東京都 奥多摩町)    Photo No.2017
 
車がやって来るのを待ってのシャッターです。  超広角レンズの特性を生かしてのリズム感のある風景の1枚となったのではと思います。

SONY α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f16 1/400 (-1) ISO800

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/15 05:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(22)

奥多摩湖 桜のツーリング (東京都 奥多摩町)

桜が満開の奥多摩湖からです。  奥多摩湖周辺はオートバイでのツーリングを行う人を見る機会がとても多い場所です。  この日も早朝から桜の道を通行するライダーを見かけました。  

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2018 奥多摩湖 桜のツーリング (東京都 奥多摩町)

奥多摩湖 桜のツーリング (東京都 奥多摩町)    Photo No.2018
 
バイクはもう何年も乗っていませんが、コロナになり人気急上昇だそうです。  空気を肌で感じて走るのはきっと気持ちがいいことでしょうね。  特に桜の時期は最高な気分での走行ではないでしょうか。

SONY α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f16 1/160 (-1) ISO800

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/16 05:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(-)

青渭神社参道にて (東京都 青梅市)

今日の1枚は、東京・青梅市の青渭神社(あおいじんじゃ)の参道からとなります。  下方に見えるのは青渭神社 一の鳥居とその脇に咲く桜の風景です。  奥多摩にやって来る途中で立派な鳥居と桜の風景を見かけ、気になって帰り際に立ち寄ってみました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2019 青渭神社参道にて (東京都 奥多摩町)

青渭神社参道にて (東京都 青梅市)    Photo No.2019
 
青渭神社は大国主命を祀っているそうで、この場所から回れ右をして約400mほど上ったところにあるようです。  途中の参道からの撮影で、参道を跨ぐように走るのは奥多摩に向かう青梅線の列車です。  (鉄道のある風景)

SONY α7R4  FE 24-70mm F2.8 GM  47mm f13 1/250 ISO800

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/17 05:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(21)

桜降る (青渭神社/東京都 青梅市)

都心から1~2週間ほど遅れ、東京郊外の青梅・奥多摩エリアでは桜が見頃になっていました。  青梅街道を奥多摩に向かって走行中に気になった青渭神社(あおいじんじゃ/青梅市)に立ち寄りました。  鳥居の横の桜もいよいよ散り頃を向かえたのか、何かのきっかけで、まるで雪が降るように花びらが舞いながら落ちてきます。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2020 桜降る (青渭神社 東京都 青梅市)

桜降る (青渭神社/東京都 青梅市)    Photo No.2020
 
青渭神社 一の鳥居横の燈篭の前に立ち、桜の撮影を楽しんでいると、突然、辺りが落ちて来る桜の花びらに包まれました。  日本語的には桜吹雪という表現になるのかも知れませんが、風に流れされるというより、桜の花びらが降ってくるという表現の方が当てはまる感じです。  体感的にも風はあまり感じていませんので、桜の枝の高いところを風が通り抜けて行ったのかも知れません。  

SONY α9Ⅱ  FE100-400mm F4.5-5.6GM  100mm f5 (-1) 1/500 ISO400

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/18 05:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(20)

桜舞い散らしながら (白丸駅/東京都 奥多摩町)

この日は奥多摩に車を停めて、青梅線桜の旅ということで古里~奥多摩駅間の電車に乗り、桜の駅を訪ねました。  こちらは白丸駅横の踏切を電車がやって来ました。  線路近くまで桜の枝が伸びてきていまして、電車がやって来る風圧で桜の花びらが舞い散ります。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2021 桜舞い散らしながら (白丸駅/東京都 奥多摩町)

桜舞い散らしながら (白丸駅/東京都 奥多摩町)    Photo No.2021
 
駅の無人改札機でSuca精算をし、外に出て駅の反対側にある踏切で電車がやって来るのを待ちました。  電車が通るときに巻き起こる風で桜が舞い散る様子が何とも言えない一瞬の光景です。  こういう桜の駅の風景もなかなかいいものだなと思いながら、のんびりと撮影を行っていました。  電車の窓に映る桜と警報機もいいアクセントになったように思います。   (鉄道のある風景)

SONY α7R4  FE 24-70mm F2.8 GM  70mm f8 1/320 ISO400

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/19 05:00 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(21)

桜の鳩ノ巣駅 (東京都 奥多摩町)

青梅線奥多摩エリアの旅を楽しみます。  次の下車は鳩ノ巣駅です。  鳩ノ巣なんて実に面白い名前ですが、近くにある鳩ノ巣渓谷(江戸時代からそう呼ばれていた?!)から来ているのではないかと思います。  ポイントを決めホームで奥多摩駅に向かってやって来る電車を待ちます。  電車寄りの桜が山桜で、そのお隣の大きな桜がソメイヨシノではないかと思います。  天気もよくまさに奥多摩は春爛漫といった感じです。  そろそろ電車がやって来る時刻となりました。  

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2022 桜の鳩ノ巣駅 (東京都 奥多摩町)

桜の鳩ノ巣駅 (東京都 奥多摩町)    Photo No.2022
 
自分がやって来た方面の電車を撮りますので30分ほどの待機時間となります。  鳩ノ巣駅でどう撮ろうかと考えながら駅構内をああでもないこうでもないと動きながらこちらの場所に決め、反対側の線路に入線の電車を待ちました。  人の少ないのどかな山間の無人駅のホームと桜の撮影も気分がゆったりできていいものですね。    (鉄道のある風景)

SONY α7R4  FE 24-70mm F2.8 GM  57mm f8 1/200 ISO200

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/20 05:30 ]   東京(青梅・奥多摩) | TB(-) | コメント(-)

春の河口湖にて (山梨県 富士河口湖町)

奥多摩よりさらに1週間桜の見頃が遅かった山梨県河口湖にやって来ました。
小雨が降り少し靄のかかる朝となった河口湖畔からの1枚です。 

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2023 春の河口湖にて (山梨県 富士河口湖町)

春の河口湖にて (山梨県 富士河口湖町)    Photo No.2023
 
春は花散らしの雨という言葉が聞かれるように、桜には雨や霞んだ風景も合うようです。

SONY α9Ⅱ  FE100-400mm F4.5-5.6GM  175mm f16 (-1) 1/1.6 ISO100

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/21 06:00 ]   山梨(富士五湖) | TB(-) | コメント(-)

朝の参道 (冨士御室浅間神社/山梨県 富士河口湖町)

山梨県河口湖の湖畔に近い冨士御室浅間神社の参道です。  冨士御室浅間神社の境内には約200本のソメイヨシなどの桜が咲き誇っていまして桜の参道もとても見ごたえがありました。  案内によりますと、富士山最古の社として699年藤原義忠公が霊山富士二合目へ奉斉したところから始まり、富士山の噴火のための数次にわたる炎上と、自然条件厳しい場所のための不朽激しく、 そのつど皇室及び、武田家をはじめとした有力な武将等により再興が 重ねられ今日に至っているとのことです。  

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2024 朝の参道 (冨士御室浅間神社/山梨県 富士河口湖町)

朝の参道 (冨士御室浅間神社/山梨県 富士河口湖町)    Photo No.2024
 
小雨が降る夜明け時の境内です。
参道の両脇の桜並木がとてもきれいで、この日は花弁の道が出来ていました。

SONY α7R4  FE 24-70mm F2.8 GM  44mm f16 30s ISO200  PL

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/22 05:00 ]   山梨(富士五湖) | TB(-) | コメント(-)

舞い落ちた花びらと (山梨県 富士河口湖町)

春から初夏へと季節が移りつつある山梨県・河口湖の付近を走れば、あちこちからケーンケーンというキジの鳴き声が響き渡ります。  つがいで仲良く動いているものものいたりで、ここはキジ王国か?!と思うほどでした。  こちらは小雨が降河口湖畔の桜の木の下でで見かけたオスのキジです。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2025 舞い落ちた花びらと (山梨県 富士河口湖町)
 
舞い落ちた花びらと (山梨県 富士河口湖町)    Photo No.2025
 
桜の木と一緒に何とか撮れないかと思っていたのですが、なかなかうまくいかず、結局、落ちた花びらと一緒にの撮影となりました。  時折ケーンケーン鳴くものの、近くにはメスのキジもいて、こちらはカップルが成立していた感じです。 それにしても羽根の模様がどうしてこんなにもきれいなのかいつも不思議に思います。  (野鳥のいる風景)

SONY α9Ⅱ  FE100-400mm F4.5-5.6GM  310mm f5.6 (-1) 1/50 ISO1600

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/23 05:00 ]   山梨(富士五湖) | TB(-) | コメント(-)

キジの母衣打ち (山梨県 富士河口湖町)

引き続き、山梨県・河口湖エリアからです。  この日は朝からキジの鳴き声が方々から聞こえます。  それで鳴き声の聞こえる方を見えれば、そこにキジがいるわけです。   私たちの生活の中でも「キジも鳴かずは撃たれまい」という例えがよく使われますが、これは鉄砲ですぐに狙われてしまうなと思うくらいです。  こちらはキジが縄張りやメスへのアプローチの行動として春から初夏に見ることが出来る母衣打ち(保呂打ち/ほろうち)の仕草です。  母衣とは武装のひとつのようですが、よく見ればキジの胴体の部分を見れば、そのように見えますよね。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2026 キジの母衣打ち (山梨県 富士河口湖町)
 
キジの母衣打ち (山梨県 富士河口湖町)    Photo No.2026
 
河口浅間神社近くの空き地となった場所のちょっとした段差の上で母衣打ちをするキジのオスです。  今回は連写していまして、こちらはそのうちのひとつを選んでいます。  この時期だからなのか、このエリアだからなのかはわかりませんが、この日は最低限の距離を保っていれば、距離が近くても平気でエサをついばんでいました。  これでいい天気だったら、さらに色合いもよくビシッと決まった写真になったのではと思うと少々残念な気持ちになったりもします。   (野鳥のいる風景)

SONY α9Ⅱ  FE100-400mm F4.5-5.6GM  400mm f5.6 (-1) 1/200 ISO1600

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/24 05:30 ]   山梨(富士五湖) | TB(-) | コメント(26)

街が光始めるターミナル (立川駅/東京都 立川市)

多摩の中心都市のターミナル駅のひとつ立川駅南口からの都市風景です。  立川駅は青梅線、南武線の始発駅となっている他、中央線、多摩都市モノレールの停車駅として終日多くの人々で賑わっています。  今回は大自然の中の駅とは違った都会の無機質さを表現するために、駅直結のブリッジとモノレールの軌道のラインを超広角レンズの広がっていくような描写と重ねてデザイン的な表現としてみました。  

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2027 街が光始めるターミナル (立川駅/東京都 立川市)

街が光始めるターミナル (立川駅/東京都 立川市)    Photo No.2027
 
日没時間となり、駅周辺の看板の光が目立ち始める時間となりました。  モノレールがビルとビルの間に入って行くタイミングでシャッターを切っています。   ちなみにワンポイントのアクセントを提供していただいている遊戯店「楽園」は、立て看板のRAKUENからもお分かりのように、楽天(RAKUTEN)をオマージュ(リスペクト?)しているのではと一人思ってニヤついています!?    (鉄道のある風景)

SONY α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f8 1/200 (-3) ISO800

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/25 05:00 ]   東京(立川・昭島) | TB(-) | コメント(18)

空を見上げれば (西新宿/東京都 新宿区)

超広角レンズで撮る都市風景編の第2弾は東京・西新宿からとなります。  東京オリンピック2020に合わせて空のダイヤの増便のために東京都心上空の飛行が条件付きで可能となったようです。  特に夕方は風向きにもよりますが、中野駅~西新宿上空を飛行機が通過して行く様子を多く見かけるようになりました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2028 空を見上げれば (西新宿/東京都 新宿区)

空を見上げれば (西新宿/東京都 新宿区)    Photo No.2028
 
夕刻となり、ビルの看板の明かりを目立ち始める頃、飛行機が都心上空で見られる時間となりました。  ちょうど頭上に飛行機がやって来たタイミングでの撮影となります。   昔の香港空港付近の街の上を飛び様子と比べればと随分高い位置を飛んで行くのですが、あちこちスポットを開拓して行こうと思っています。  こちらは高層ビルが立ち並ぶ西新宿の歩道からの1枚となります。

SONY  α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f8 1/30 ISO100

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/26 05:00 ]   東京(新宿・池袋) | TB(-) | コメント(18)

日没時間の西新宿 (東京都 新宿区)

超広角レンズで撮る都市風景編の第3弾は東京・西新宿の日没時間です。  18時18分すぎ日没時間となりました。  会社や家の中に閉じこもっていると毎日、昼間がどんどん長くなっていることになかなか気が付きません。  西新宿の高層ビル街の向こうの西の空にお日様の最後の赤い光が残ります。

絶景探しの旅 - 絶景写真No2029 日没時間の西新宿 (東京都 新宿区)

日没時間の西新宿 (東京都 新宿区)    Photo No.2029
 
薄暗くなっていく空を歩道橋の上から見ています。 こちらの歩道橋は見晴らしもよく、東を向けば、新宿大ガードの撮り鉄、西を向けば高層ビル街が撮影できる最高のスポットです。  各地で歩道橋が撤去されていくケースが多いのですが、気になっているのがこの歩道橋の下で地下通路が建設中なことです。  通路が完成の時にはこちらも撤去となるのでしょうか?! とても気になっています。

SONY  α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f8 1/30 (-1) ISO100 WBマニュアル

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/27 05:30 ]   東京(新宿・池袋) | TB(-) | コメント(24)

新宿摩天楼 青い夜の始まり (西新宿/東京都 新宿区)

東京・西新宿の歩道橋の上からの新宿高層ビル群の風景です。  辺りはすっかり暗くなってきました。  この日は青い色がきれいな夜の始まりとなりました。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2030 新宿摩天楼 青い夜の始まり (西新宿 東京都 新宿区)

新宿摩天楼 青い夜の始まり (西新宿/東京都 新宿区)    Photo No.2030
 
この日は三脚を持っていませんので、手ブレ、被写体ブレが起きないように車の通行ができるだけ少ないタイミングを待ちました。  車や人が少ない都市風景を切り取れば、街の音も静まり返っているように感じます。 

SONY  α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  13mm f2.8 1/100 (-1) ISO1600

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/28 06:00 ]   東京(新宿・池袋) | TB(-) | コメント(-)

流星号の夜 (東京都 八王子市)

超広角の世界編の最後の1枚は久しぶりに登場の流星号(営団地下鉄 丸ノ内線 500系 652号車)です。  都市部の夜はやはり夜空に見える星の数が少なく流星号と名付けてもらったもののちょっぴり寂しそうです。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2031 流星号の夜 (東京都 八王子市)

流星号の夜 (東京都 八王子市)    Photo No.2031
 
同じ懐かしの車両と言えば、渋谷の駅前にあった東急の古い車両の青ガエルは今は秋田に移され、地元の人たちに愛されているようです。  私も以前、渋谷で撮ったことがあるので今度探してみようと思います。  こちらは以前ご紹介した写真の別バージョンの1枚です。  展示は私の地元なのですが、遠くに行ってしまった東京都心を走っていた車両たちに会うのも今は旅の楽しみのひとつになっています。   (鉄道のある風景) 

SONY  α7RⅢ  FE 12-24mm F2.8 GM  12mm f2.8 13s ISO200

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/29 05:00 ]   東京(八王子中央) | TB(-) | コメント(20)

森のヤマタノオロチ -生命力感じて- (山梨県 甲州市)

GWがいよいよスタートしました。  初日はお天気の崩れている場所が多く、残念に思っていらっしゃる方も多いのではと思います。   ここのところ撮影の方はトラブルで撮影できないこともあったり、撮る方もスランプ気味です。  今回のGWで気分を一度リセットしようと、夜明けとともに早朝の山梨県甲州市の林道にやって来ました。  雨の日のフィールド散策はつい足を止めてしまうような風景が多く、気分も盛り上がり、リフレッシュです。

絶景探しの旅 - 絶景写真No.2032 森のヤマタノオロチ -生命力感じて-  (山梨県 甲州市)

森のヤマタノオロチ -生命力感じて- (山梨県 甲州市)    Photo No.2032
 
苔むす木や石が多い森の中の風景は独特の世界観があります。  こちらは散策の途中で見かけたとても不思議な木でして、幹がまっすぐ伸びずにひとつの根から三方向に伸びるばかりか、その幹から上に幹が伸びています。  それも元の幹も合わせて大小合わせて8本。  まさに森のヤマタノオロチのようで、森の持つ強い生命力すら感じさせます。  ひょっとしたら土の中のものが見えている状態なのかも知れないと思うものの本当のことはわかりません。

SONY  α7R4 FE 24-70mm F2.8 GM  24mm f2.8 1/30s ISO400

本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。

絶景探しの旅ランキングぽちっとV2
      [ 2022/04/30 05:00 ]   山梨(東部・富士吉田) | TB(-) | コメント(16)