南の島 フィリピン・セブ島に向かって飛ぶ航空機の中から沈みゆく太陽を眺めながめています。薄い雲の覆うエリアを飛行中に太陽を取り巻くような日暈(ひがさ/にちうん/ヘイロー/ハロ)が出現です。 雲の上の日暈 (フィリピン上空) Photo No.1074コバルトブルーの海の上に出現した大きな日暈です。輪の部分が少々虹のようにも見えます。こんなにきれいな日暈を空の上から見ることはありませんでしたので、かなり興奮して撮影しています。 (神秘の自然現象) (空撮写真・空からの風景) SONY α7RⅢ FE 24-105mm F4 G 24mm f4 1/4000 (-1) ISO100 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。
フィリピンのマクタン・セブ国際空港を飛び立ったフィリピン航空機は成田空港に向かって北上を開始しました。眼下に見えるのははセブ島の北に位置する、まだまだ未開発の青い島「バヤタン島(バヤタンアイランド)」です。 未開発の青い島 「バンタヤン島」 (フィリピン) Photo No.0610セブからも船で渡れる未開発の青い海がとても人気のスポット「バンタヤン島」。この珊瑚礁に囲まれた宝石のような島を横目に眺めながら、現実に少しずつ戻る旅の移動に入っています・・・。 (航空機のある風景) (空撮写真・空からの風景) LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 32mm相当 f11 1/400 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
フィリピン マクタン島のシャングリラ マクタン リゾートからです。 南の島のビーチリゾート(シャングリラ マクタン リゾート/フィリピン マクタン島) Photo No.0609いつまでもここでゆったりと何も考えずに過ごしたい、そんな気持ちになるような景色を眺めながらも、こちらを立ち去り、日本に戻らねばなりません・・・。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 24mm相当 f11 1/400 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
フィリピン・マクタン島のパブリックビーチの様子はいかがでしたでしょうか。今度はその対極にある、島でいちばんのプライベートビーチといわれているシャングリラ マクタン リゾートからです。 海を臨むそよ風のチェア (シャングリラ マクタン リゾート/フィリピン マクタン島) Photo No.0608優雅な気分で海風を浴びながら過ごすひととき・・・。リゾートは楽しんだり、リフレッシュしたりするために訪れる場所です。やっぱり、気分も大事ですよね。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 24mm相当 f8 1/400 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
マクタン島のパブリックビーチのバノビーチの目玉といえば、バンカーボードでの離れ島へのミニトリップでしょうか。 バンカーボートに多くの人々が乗り込んでいきます。 南の島のスモールコテージ (フィリピン マクタン島) Photo No.0607海風を浴びながら始まる素敵な海の旅がとても楽しそうです。一方で、こちらの労働力のメインは子供たちのようでもあり、ちょっと複雑な気持ちもあります。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 24mm相当 f14 1/400 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
マクタン島のパブリックビーチのバノビーチのコテージっていうのはひょっとしたらこれかなと思いながら見ていました。ミニコテージより確かに大きいし、海にも近いです。 フィリピンの海の家 (マクタン島 バノビーチ) Photo No.0606華やかなプライベートビーチも質素なパブリックビーチも雰囲気は違えども同じ青空に同じ海の色の青さが体験できます。こちらのコテージと呼ばれる海の家で地元の人たちと話などしながら気負わずゆっくりするのもアリかも知れませんね。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 24mm相当 f10 1/500 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
先ほど新しい旅から帰ってきました。1週間の間、留守中にも関わらず、多くの皆さんに日々の作品をご覧いただきありがとうございます。また、貴重なコメント、暖かいメッセージなどいただきまして心より御礼申し上げます。新シリーズは近日中に公開いたしますのでよろしくお願いします。それでは引き続きフィリピン編からです。 フィリピン・マクタン島のバノビーチに来ています。そこには、まぶしいばかりの青い空が広がっていました。ここは数少ないパブリックビーチのひとつで、しっかりと手の行き届いたホテルのプライベートビーチとは違った素朴な雰囲気が楽しめます。 南の島のスモールコテージ (フィリピン マクタン島) Photo No.0605パブリックビーチ「バノビーチ」はホテルのプライベートビーチのような立派なものではありませんが、海辺の砂浜には簡単なコテージが並びます。こちらはちょっと小さめのスモールコテージと呼ばれる形態のものですが、その姿は見ての通りの南国気分がいっぱいのものでした。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 24mm相当 f10 1/500 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
セブリゾートと言っても、セブ島もマクタン島も決して裕福な人々の街ではない印象です。実際のリゾートはほとんどホテルのプライベートビーチのみと言っても過言ではなく、リゾートホテルを離れば、街は粗末な家々が並びます。 セブリゾートでのひととき (フィリピン マクタン島) Photo No.0604マクタン島にあるセブ空港の前にあるウォーターフロントと名前が付くホテルにいますが、実際はウォーターフロントではありません。ただ、そこは南国。中庭に出ればリゾート気分もそこそこ感じられたりします。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 43mm相当 f5 1/400 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
東南アジアでいちばん混沌とした国のひとつと言えば、フィリピンだと信じて疑わない私です。そんなフィリピンですが、海がきれいでダイバーさんたちを魅了してやまないスポットもたくさんあるようです。そんなフィリピンのリゾート地として有名なのはセブ島ですが、実はセブ島のお隣のマクタン島がいわゆるセブ・リゾートとして機能していたりします。 マクタン島とセブ島の眺め (フィリピン) Photo No.0603フィリピン航空の機内からです。海を挟んで奥がセブ島で、手前の島がマクタン島です。二つの島はいくつかの橋で結ばれていて、同じ経済圏となっています。ちなみにセブ空港はマクタン島にありますが、セブから空港へ向かうのに便利な大きな橋は日本の支援で作られた橋となっています。 (空撮写真・空からの風景) LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 68mm相当 f8 1/400 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。2つのブログランキングに参加しています。皆さまのWクリックの応援が更新の励みになっています。
カラフル熱帯魚のビーチ (フィリピン マクタン島 ) Photo No.0013フィリピン・セブ島エリアのリゾートで人気のマクタン島のシャングリラビーチリゾート&スパ。シャングリラリゾートの浅瀬のビーチにはたくさんの熱帯魚を放たれていますので、見ていてきれいで楽しいひと時が過ごせます。青い海に熱帯魚。日々のストレスから開放される瞬間がそこにありました。 LUMIX GM5 G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 89mm相当 1/500 f 8 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。
セブリゾートのひと時 (シャングリラビーチリゾート&スパ/フィリピン マクタン島) Photo No.0012フィリピンのセブ島エリアのリゾートの中で最も人気のスポットなのが、シャングリラビーチリゾート&スパ(Shangri-La Beach Resort & SPA)。オーシャンブルーの眺めを楽しもうとシャングリラビーチリゾートホテルのビーチを歩きます。海からのそよ風を感じながらのマッサージも気持ちよさそうです。南国の楽園ムードいっぱいのビーチです。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 66mm相当 1/500 f8 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。
少年と南の海 (フィリピン・マクタン島) Photo No.0011フィリピンの有名リゾートのひとつとして有名なセブ島。実際はセブ島と橋で結ばれるマクタン島がリゾートエリアだったりします。行って見れば、別世界はリゾートはホテルやプライベートビーチの一部という現実に衝撃。貧しさがまだまだ多く残る地域でした。知り合いのフィリピンの方に地図を見ながら地元の人たちの街の観光バンカーボート乗り場にやってきました。そこで出会った少年が集めたペットボトルに海の水を入れて得意げに見せてくれます。足元にはボトルで作った小さなバンカーボート。近くにいた祖父と一緒に作ったのでしょうね。 LUMIX GM5 G X VARIO 12-35mm/F2.8 35mm相当 1/500 f13 ISO200 ■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。皆さまのクリックの応援が更新の励みになっています。
| HOME |
|